スポンサーリンク
わたしたちがお借りする珈琲店の建物。
詳細は近日公開なのですが、山小屋風でとても素敵です。
なによりそこからの四万十川の眺望がすばらしいのですが、その景観を最大に生かすために大半がガラス張りという贅沢なつくり。
結論として掃除がえらいこっちゃです。
とはいえ!
この景観を活かすためなら、多少の掃除はもうしょうがない。喜んでやりましょう。
店がきれいでないと、どんなに美味しいものでもテキメンにまずくなりますしね!
サバイバル窓拭きです。
絶景の外側は絶壁というw

屋根もガラス張り!

下から見上げるとこんな・・・

石窯は、たまったすすを払います。

なんか、夫ばっかり働いているみたいな写真になってるw
少しずつ綺麗になっていく様子を見ていると、お借りしている場所とはいえ、どんどん愛着が湧いてくる。

最後の清流、四万十川を見下ろす、日本人の財産ともいえそうな場所。
ここをお借りするからには、きちんとした場所に仕上げないとならないという、もはや使命感に近いものが。

本当はもっとブログにも時間をかけたいのですが・・・
明日も掃除があるので寝ますzzz
スポンサーリンク
スポンサーリンク