今年導入した大物家電、食洗機とドラム式洗濯乾燥機のレビューをまとめました。
ほんとに助けられています・・・!
家電を増やしたり、新しくしたりすると、電気代や水道代が気になるところ。
いくら本体を安く買っても、月々のランニングコストが高いと正直厳しいです。なので買う時も、かなり電気代は気にしてました。
いまや「省エネ」は当たり前で、各社しのぎを削っているので、それほどかからないだろうなと思いつつも、やはり実際使うまではドキドキ・・・
だいたい傾向が読めてきたので公開します。
2019年の2月から食洗機、同9月から洗濯機買い替え。
2018 | 2019 | 差異 | |
1月 | 16,896 | 18,133 | 1,237 |
2月(食洗器導入) | 15,467 | 10,942 | -4,525 |
3月 | 9,171 | 10,161 | 990 |
4月 | 6,231 | 8,020 | 1,789 |
5月 | 7,342 | 8,638 | 1,296 |
6月 | 3,960 | 2,857 | -1,103 |
7月 | 8,499 | 7,744 | -755 |
8月 | 10,642 | 13,192 | 2,550 |
9月(洗濯機買い替え) | 12,149 | 9,638 | -2,511 |
10月 | 7,592 | 10,321 | 2,729 |
10月まで合計 | 97,949 | 99,646 | 1,697 |
うーん、なんか、正直よくわからない 笑
というのも、前年同月比とはいえ、年によって、気候が異なりますよね。
電気代で一番大きいのはエアコンなので、むしろそっちの変動のほうが影響が大きいのです。
(ちなみに、6月がやけに低いのは、海外旅行に行っているからです)
とはいえ、1月~10月の合計で見ると、今年が+1,697円と、まぁほぼ変わってないといえるでしょう。上がってなければ、良かったです。
ちなみに我が家は水道代が固定なので(田舎なので、集落で定額なのです)、こちらは変化ありません。
あと、時短家電といえば「ルンバ」が代表的ですが、我が家では取り入れる予定はなし。
都会のマンション暮らしで、共働きで、子どもでもいたら、導入していた予感です。
が、今の我が家はこちらで十分☆
家事の時短で浮いた時間は、せっせとブログやお菓子作りに費やしています。