愛用品レビュー

【時短家電】食洗機とドラム式洗濯乾燥機を買ってみたら、電気代がこうなりました。

今年導入した大物家電、食洗機とドラム式洗濯乾燥機のレビューをまとめました。
ほんとに助けられています・・・!

【時短家電】 パナソニックの食洗機と日立ドラム式洗濯乾燥機、正直レビュー日立のドラム式洗濯乾燥機のレビュー 今年は(我が家的)超大物家電として、「ドラム式洗濯乾燥機」を買い(替え)ました。 導入時の記事は...

家電を増やしたり、新しくしたりすると、電気代や水道代が気になるところ。

いくら本体を安く買っても、月々のランニングコストが高いと正直厳しいです。なので買う時も、かなり電気代は気にしてました。

いまや「省エネ」は当たり前で、各社しのぎを削っているので、それほどかからないだろうなと思いつつも、やはり実際使うまではドキドキ・・・

だいたい傾向が読めてきたので公開します。

2019年の2月から食洗機、同9月から洗濯機買い替え。

 20182019差異
1月16,89618,1331,237
2月(食洗器導入)15,46710,942-4,525
3月9,17110,161990
4月6,2318,0201,789
5月7,3428,6381,296
6月3,9602,857-1,103
7月8,4997,744-755
8月10,64213,1922,550
9月(洗濯機買い替え)12,1499,638-2,511
10月7,59210,3212,729
10月まで合計97,94999,6461,697

うーん、なんか、正直よくわからない 笑

というのも、前年同月比とはいえ、年によって、気候が異なりますよね。

電気代で一番大きいのはエアコンなので、むしろそっちの変動のほうが影響が大きいのです。

(ちなみに、6月がやけに低いのは、海外旅行に行っているからです)

とはいえ、1月~10月の合計で見ると、今年が+1,697円と、まぁほぼ変わってないといえるでしょう。上がってなければ、良かったです。

ちなみに我が家は水道代が固定なので(田舎なので、集落で定額なのです)、こちらは変化ありません。

あと、時短家電といえば「ルンバ」が代表的ですが、我が家では取り入れる予定はなし。

都会のマンション暮らしで、共働きで、子どもでもいたら、導入していた予感です。

が、今の我が家はこちらで十分☆

マキタの掃除機ではコスパ最高。絶対おすすめできるCL107FDSHW の口コミレビュー重たい掃除機を戸棚から引っ張り出して、コードを電源に差してずるずる引っ張って・・・あー掃除ってめんどくさい!って毎日も終わり。みんなが掃除したくなる掃除機、マキタ107は掃除嫌いの人こそ使うべき逸品。...

家事の時短で浮いた時間は、せっせとブログやお菓子作りに費やしています。