移住して10年、
オットが、
悲願の軽トラ(新車)を購入しましたー!!
田舎と言えば、そして林業と言えば、もう軽トラは「超必須アイテム」。
スズキの「スーパーキャリイ」という車種です。
正直、めちゃめちゃカッコいいんで、わたしもお気に入り!!
まぁわたしは運転すらできないのですが(MT車)。
ま、それでもなんでも、なんていうか見てると「アガる」クルマ!!です
一般的な「軽トラ」と比較すると、居住空間が広いのが特徴。

おまけにシートはスライドするしリクライニングまでするから、
こんなこともできるわけよ!!
まぁ林業してホットサンドなんか食べている場合ではないであろう
でも、林業みたいに大変な仕事だからこそ、ゆとりある車内で休憩時間が取れる、なんならちょっと「うたた寝」できちゃうような感じはすごく良いのではないか。
と、思うわけです。
一方で、
とも思うけども、ま、そこはオットの自由ということで。
なんといっても、移住から約10年、中古で27万円の軽トラで、彼はずっと頑張ってきた。
その27万円の軽トラはホンダのアクティ(すでに廃盤)4WDという、その世界では(?)わりと名車らしくて。
オットも古いながら愛用していたのですが、何といってももう車齢が28歳!
人間にすると、たぶん95歳くらいじゃないですかね(←適当)。
細かい故障はしょっちゅうあるし、気密性は悪いし、エアコンが効かないしと、もちろん問題は山積み。
でも、動くは動くんですよ。
日本(ホンダ)の技術、すご!!!
とはいえ、この車齢では、ある日ポックリ逝っても不思議ではなく。
林業では軽トラは「生命線」だし、なんといっても安全性から言って、やはりさすがに不安なので、完全にアウトになるまえに買い替えたというわけです。
しかし、最近は軽トラを含む軽自動車がとても高価になってきたのでなかなか買い替えられなかった…オットは10年近くもよく頑張った。
ところで軽トラといえば、白が一番無難で使いやすい一方で、最近はカラフルなものも増えてきた気がします。
使い方も、仕事はもちろん、キャンプや釣り、アウトドアレジャーなど多種多様だし、なんか時代が変わってきたな~
軽トラもオシャレのアイテムになりつつありますね!