古民家リノベ

<<田舎でリノベ>>14.DIYで大きな棚を製作☆彡

<<我が家のリノベ概要>>

2017年、築70年程度(推定)の古民家購入

2021~22年にかけてリノベ
(8~9割がた工務店に依頼、残りDIY)

2022年末に入居

家をリフォームしたとき、「保留」してしまったのが、1階のすみっこのスペース。

床:土間コンクリート
壁:杉板
サイズ:幅 約2.8m

押し入れ1.5個分くらいでしょうか?

リノベーション時には、まだ何をどう配置するか決められず、枠だけ確保して、詳細は放置。

あとでDIYで作ればいいじゃない、と軽く考えていたんですが、いざ住み始めると、なかなか腰が上がらないもんですね!

しかし、ここが収納として稼働していないということは、そう、余波が広がって、1階全体が片付いていない状態がずーっと続いていました。

早く片づけたい!

収納作らなきゃ!

わたしなりに、こんな風にしたいという大まかなイメージはあるのです。
図に落としてみた。

ななみ
ななみ
てわけでお願い

オット
オット
やっぱり…

この夏は暑くてどこにも出かける気持ちにもならないので、まぁいいかとオットが腰を上げてくれました。

わたしのナゾの図解から、フリーのCADソフト?を使って、きっちり設計。

骨組みは、家を解体したときに出た廃材を利用するそうです。

いい感じ!!

しかし、季節は真夏。

戸外の作業、午前中だけで絞れるほどの汗をかくオット。

蚊も来るし、日本の夏は大変だな!
(↑ひとごと?)

しかし、丸ノコだろうが、サンダーだろうが、やりたい放題の田舎の家は、良いですよ。

オット
オット
ふだんはマキタが多いけど、ハイコーキも使ってみたかった

ハイコーキとは「旧日立工機」だそう。
マキタ、ハイコーキはどっちも甲乙つけがたいって。
見た目も似てますしね。

さて、作っていくうちに、急遽デザイン変更して、こんな感じになりました。

こういう急な変更が効くのは、DIYのいいところですね。

ここは1階の角、しかも北向きの場所。
特に湿気が多そうな場所なので、湿度対策を万全に!

というわけで、最下段は、残った廃材で「すのこ仕様」に。

仕事きっちり!

上の棚板まではさすがに廃材が足りなかったので、ホームセンターへ買い出し。

我が家からクルマで30分以内に、

  • コーナン
  • コメリ
  • ダイキ
  • マルニ

と4つのホームセンターがあります。

田舎のホムセン充実度が、もはやおかしい。(便利だけど)
他にも必要な店はありそうだが?

さて、棚板どれにしよう。

DIYによく使われる板の違い

1.JAS コンパネ

  • 特長:防湿! まっさら!節目がほどんどなく、 表面がきれい。
  • 弱点:ちょっと重い
  • JAS規格適合、フォースター規格不適合。

2.OSBボード

  • 特徴:他にはないオシャレさ!
  • 弱点:重い! 手に刺さる!! 
  • JAS規格適合、フォースター規格不適合。

3.針葉樹合板(構造用合板)

  • 特徴:安い! 木目がきれい!
  • 弱点:節が多い。合板に比べて重く、 塗装に向かない。
  • JAS規格、フォースター規格ともに適合。

    ☆☆☆☆とは?
    「エフ・フォースター」 と読みます。 健康を害する 「ホルムアルデヒド」 という化学物質の放散量がとても少なく、 室内で使用面積が制限されない規格です。 

棚板として重いものを載せられて、さらにJAS規格、フォースター規格ともに適合ということで、構造用合板に決定!
軽トラで買いに行って、持って帰ってくる。

軽く磨きます。塗装はなし。

そして、こんなタイプの棚柱を取り付け。

ちなみにこれと同じ棚柱を探していたら、我が家をリノベした棟梁が「余ってるのあげますよ」とポイとくれた。

余るってこともないだろうに、まったくこっちの人は優しいんだから!!(人によるが)

そんなこんなでほぼ完成!!

想像よりはるかに立派で綺麗にできてる!

途中で変えたのは、実は左半分。
上まで棚にする予定をやめて、ワークスペース(チェンソーの手入れや簡単な工作など)風にしました。

なんか使いやすそうで良い感じです!

このあと、いわゆる有孔ボードや小さい棚を取り付けて、さらに便利にしていく予定。

ここまででかかった費用は、約15,000円。

幅2800x奥行800×高さ1800の大きな木製収納にしては、かなりリーズナブルにできました!

まぁこういうものって本当に性格が良く出るもので、きっちりしたオットが作ったら、すごくきちんとできた(笑) 感謝!!

わたしが作っていたら、たぶん棚が平行四辺形(?)とかになるんだわ。

一見シンプルに見える棚&ワークスペースでも、丁寧に作ろうとしたらホントに大変そうでした。

オット
オット
大工さんってめちゃめちゃ尊敬する

ホントだよねぇ。

これで片づけ、進むはず!
いやその前に、モノを減らすのが先だろうな~