愛用品レビュー

東製作所<アズマ>の業務用作業台で料理をもっと楽しくしよう

年の瀬に、文字通り大きな買い物をしました。

じゃん。

総ステンレスの作業台!レストランの厨房とかにありそうなヤツです。

意外にも価格は約3万円とお手頃。

ですが、総重量が24㎏と、わたしとほぼ同じ重さです(ウソ)。

ともかく大物であることは間違いない!

CONTENTS

作業台はサイズ選びから

そもそも、料理上手な友人の家に東製作所のステンレスの作業台があったのが発端でした。

一緒に料理したり、お菓子作りを教えてもらったりするのですが、そのときにこの台がとても使いやすかったんですよね~!

ちなみにサイズ展開はこんなに豊富。

友人の家はキッチンが広々。そして作業台もとても大きくてゆったり。
なんならダイニングテーブル代わりになるくらい。

しかし、我が家のキッチンでは、120x60か・・・
ぎりぎり、150x75が入るか・・・

という感じ。

しかしやはり余裕を見て、選んだのは120x60。

でもこれで正解でした。

実際に配置してみると、作業台のまわりにいろいろモノを置きたくなるし、自分が歩き回るスペースも必要です。

ぎりぎり通れるくらいのスペースしかないと、ストレスになるんですよね。
台の角にぶつかったら痛そうだし・・・

作業台の四方に、最低でも50㎝ずつくらいの空間が空くようなサイズにすることをおすすめします。

「業務用」の搬入方法と送料のナゾ

搬入は、「車上渡し」・・・??

さて、いざ買おうと思ってウェブサイトをチェックしていて気づいた文言。

この商品は、業務用です。

ふむ。

配送業者は1名のため、車上渡しとなります

え?

車上渡し・・・

生まれてはじめて聞く言葉(近いのは車上荒らしくらい)なのですが、トラックの上にわたしが乗って、受け取るってこと?

いやー、20㎏超あるものを女性がトラックの上でもらって、どうすんだろう。
梱包サイズだって相当大きいはず。
それでも配送業者さんは、見てるだけなのかな。

うーむ。

「個人宅は別途送料」かかります?

そしてわからない記述はまだほかにも。
基本は送料無料なのですが、

お届け先に屋号や法人名をご記入ください。

そうですか。

個人名義の場合、別途送料が発生します。

え?

別途送料というのは、調べたらなんと4,000円でした。

高過ぎィ!

法人宛てなら送料無料で、個人宛てなら送料が4,000円。

いまひとつ、納得できない・・・

我が家は個人事業主なので一応屋号はありますが、届け先はあくまで個人宅。

書き方ひとつで、送料がそんなに変わるって、どういうこと?

なんか「注文の多い料理店」みたいに色々言われるのですが、わかりにくい!

ずいぶん悩んでしまいました・・・

結論:杞憂だった。個人宅でも問題なし

と言いつつも、問い合わせるのもまた面倒だったので、

  • 車上渡しに備えて、オットも待機してもらう
  • 宛先は個人事業主の屋号宛てとし、法人だと言い張る

ということでやってみました。

そして配送当日。

やってきたら確かに配送業者の方は1名でしたが、フツーにトラックから降ろして、玄関先まで「ほい」と持ってきてくれました。

車上渡しはどうなった?!

安心したような残念なような。

しかもめちゃコンパクトに包装されてるやん。

せっかく待機してもらったオットは、いまひとつ活躍のチャンスを失いました。

そして、送料のほうも問題なく法人(=無料)が適用されて、なんだか肩すかし・・・!!

良かったんですけどね。

車上渡しや、個人宛ての配達が有料である理由

いろいろ調べて行きあたったのですが、つまりこういうことのようです。

一言でいうと、「個人客から業務用品の注文は受けたくない」。

こうした「業務用品」は、企業からまとめて配送料を安く請け負う「配送業者」さんが配送を行っています。
実際、うちに運んでくれたのも、クロネコさんや飛脚さんではなく、ふだんは縁のない「〇〇運輸」さんでした。

つまり、法人向けの配送業者と、個人向けの宅配業者は全く違う。

法人宛ての配達なら、平日の9時~5時くらいに必ず誰かがいますので、再配達などの面倒がないわけです。

そんな業務用の品を運ぶ配送業者さんからしたら、何も知らない個人から、宅配業者と同じように気楽に「日曜の夜6時に持ってきて~」とか注文されても迷惑だということらしい。

車上渡し、というのも、「きめ細かいサービスはないよ!」という布石なのかも。

もしかしたらたくさんの商品を注文したら、受け取る側の社員が出てきて本当に車上から降ろしたりするのかもしれませんね。

世の中の仕組みをひとつ理解しました!

東製作所の作業台 組立てにかかる工数・時間

さて、オットは仕事で忙しいので、組み立てからはわたしひとりで行うことに。

が、そもそも付属品はペライチの説明書と、小さなレンチがひとつのみ。

これでそんなややこしい作業にはなりえないだろうと思ったのですが、それは予想通りでした。作りはものすごくシンプルです。

脚を天板にねじで留める。

フックをつけて、間の板を載せる。

以上~

女性ひとりでも、30分程度で作り終わってしまいました。

とはいっても、2人以上いたほうが安心&早いことは間違いないです。

東製作所の作業台 組立時の注意点

作業自体はとても簡単ですが、なんといってもそれぞれのパーツが、相当重い!

重っ!!

脚一本ずつでさえ、そこそこ重いです。

重っ!!

なので、うっかり自分の足の上にでも落としたら悲劇すぎる。
リッパくらい履いて作業することをおすすめします。

作業はゆっくり、焦らずやってください。
そして自分の足の上では、なるべく持たないことです。

そして、軍手をする。

素材はステンレス。特に裏側などは、鋭利なところもあるので、何かの拍子に手を切ってしまう可能性もありますので、素手はやめたほうがいいです。

気をつけて作ってくださいね!

東製作所の作業台の使いやすさ

さて使ってみた感想。
といっても、友だちの家で何度も体験していたのでわかっていたのですが、やっぱりめちゃめちゃ使いやすいわ・・・!

材料をずらり並べて作業ができるし、

生地をこねるなどの場所を取る作業もやりやすい!

※天板が青いのは、防護フィルムをまだ外していないためです

ストレスがないので、なんかいろいろヤル気が出ますね。
今日はこれからカンタンなシュトーレン作りをしよう。

出典:冨澤商店

作業台の下はどう使う?

うちでは無印良品 ポリプロピレン収納ケース引出式 を置いています。

このケースを組み合わせるとかなり使い勝手のいい引出しが完成します!

上段には、スケールやはさみなどの文房具をまとめて収納しています。

シンプルなものなので、このあたりは逆にかなり自由が効きますね。

まとめ

この作業台を買った目的は、もちろん自分の使いやすさの追求ではあるんですが、もうひとつには、オットと2人で作業がしやすいな~と思ったこと。

パン、ピザ、餃子作りなど、広めの台があれば、仲良くやる気にもなるか

知らんけど(笑)

80センチという作業台の高さは、男性でも女性でも使いやすいです。

田舎ではその他、柚子を絞ったり梅を漬けこんだり、場所をとる季節の手仕事が多いので、業務用作業台はすごく活躍しそうです。