読書

暮らしが少し明るくなる本を借りました

極端な言い方かもしれませんが、娯楽としては図書館と珈琲があれば生きていけるな、と思うことがあります。

四万十市の図書館は、市の中心である市役所の2階にあるので、ともかくアクセスが便利です。

内部はこんな感じで・・・

取り立てておしゃれではないですが、書架が低いので圧迫感もなく、落ち着きます。

また蔵書もあまり多くはありませんが、けっこう頻繁に新刊を入れてくれているし、利用者が少ないのか、本がだいたい綺麗です。

あ、なんかホメてるのかホメてないのかわからなくなりました(笑)が、ともかくいつも大変お世話になっている場所です。
自分の家とカフェに次いで、一番多くの時間をたぶんここで過ごしています。

昨日借りた2冊。

こちらは、配色の本です。

わたしたちが街や店、商品、そしてウェブのデザインなどを見て、「わ、きれい」「心地いい」と思う色合いにはちゃんと計算があります。

ベースになるのが、色相環(しきそうかん)。

<色相環(しきそうかん)>

一定の法則で選ばれた色の組み合わせは「なじむ」ようになりますし、色相環で正反対に位置する色同士は補色といって、お互いを最も引き立てる関係にあります。

配色センスは、ブログのデザイン、カフェのインテリア、洋服の色合わせなど、すべてにおいて役立つ原理ですね。

この本は、あまり難しいことを考えすぎず、あらかじめ組み合わせてくれている色のセットから、感覚で好きなものが選べるところが良いです。

シリーズにはもう1冊「きれいな色の本」があり、「かわいい色の本」より、シックなトーンの配色になっています。

落ち着いた配色を選びたいときは、「きれいな色の本」をおすすめしています。

 

=*=*=*=*=*=

 

もう1冊は、60代のブロガーとして人気のショコラさんの書籍。

60歳からブログをはじめられ、小さなマンションでの一人暮らしの様子をつづって異例の大人気となったショコラさん。

こういうライフスタイルブックはたくさんありますが、ふつうはそこそこお金に余裕のある人の暮らし、あこがれの暮らしを収めたものが多いものです。

ショコラさんの本が違うのは、「毎月12万円のパート収入だけでやりくり」という、かなり現実味を帯びた話であること。

自分だけの小さなマンション(離婚されて一人暮らし)を快適におしゃれに保ちながら、ヤフオク、メルカリ、冷凍食品、レトルト食品が頻出する、きっちり倹約型の暮らし。

歳を重ねても、限られた資源の中で、侘しくならず、自分がこれで良いと思える暮らしをするための、心の持ちようとリアルなお金のやりくり。

みんなが今求めている内容なんだなと感じます。

それに「好きなときに、誰の評価も意識せず好きなものを作って食べて、好きなときに寝る」という小さいけど自由な暮らしに憧れる女性は本当に多いんですよね。

=*=*=*=*=*=

わたしは少々「図書館依存症」を自覚しています。
数日行かないと落ち着かなくなります。

本を借りるためというより、ともかくずらーっと本が並んでいて、そばに机があり、「どうぞお読みください」という雰囲気の中にいると、ただ落ち着くのです。
書架を眺めて、何も借りず帰ることもけっこうあります。

お仲間、いますかね?

ブックカフェも大好きです。

【高知情報】本好きの夢がそのまま。古書と珈琲の「夜と昼」高知市で古書店兼珈琲店をされている、「夜と昼」さんにお伺いしてきました。 元朝日新聞記者の店主さんが2018年10月に開かれたばか...