<<我が家のリノベ概要>>
2017年、築70年程度(推定)の古民家購入
↓
2021~22年にかけてリノベ
(8~9割がた工務店に依頼、残りDIY)
↓
2022年末に入居
古民家なので、けっこう土間収納が広めです。
しかし、造作の収納を作らずに色々置いただけなので、ゴチャゴチャっとした感じが丸見えに…
入居前は、ここにカーテンを引いて、さっと隠しちゃえばいいジャン、と気楽に思っていたのですが、いざそれをしようとすると、これが思いのほか難航しました…
まず、カーテンのサイズがない。
ここに合わせたいサイズは、幅が120㎝くらい、丈が220㎝くらいのもの。
しかし、一般的な日本の規格のカーテンって幅100㎝、丈は長くて200㎝まで、って感じが大半です。
しかも、なかなかイメージするナチュラルな感じのものもなくて。
無印良品のお品がわりとイメージに近かったのですが、
やっぱりサイズが微妙に小さい。
であれば、
と、思いつく。
ナイスアイデア!
なんか「丁寧な暮らし」してるっぽいしね!!
さっそく、手芸店へ布を買いに行きました。
しかし…
高い。
とても高い。
想像以上にめっちゃ高かった。
いいな、と思う布は、1mで2000円くらいします。
5m買ったら、10000円、それに、カーテンテープやミシン糸なども必要。
加えて、もちろん労働時間も…
丁寧な暮らし、1時間で脱落。
そこでふと思う。
大きめの既製品のカーテンと言えば、海外仕様ならいいのかな?
え、じゃ、IKEAとか?
ダメモトで探したら、なんだかドンピシャのが見つかりました。
(イケアのストアからならば、3,999円!)
横幅140㎝、丈250㎝と、逆に余るくらいある。
(丈は自分で切りました)
完成図がこちら。
IKEA=スウェーデンの家ってこんな感じかな!?
(知らんけど…)
ポールは古民家っぽく、あえてステンレスの無骨なバーで。
こうした部材はモノタロウさんで購入。
ネットで何でも買える世の中ですね。
IKEAのカーテンは、ポールを通しやすいのでこの使い方はラクです。
さらっと書いていますが、ここに至るまで、めっちゃ悩んで時間かかったんだって!
ちょっと規格から外れると、小さなことが急に大変になる。
でも、その分かなり頭使うし(カーテンについて、前年比130%くらい詳しくなった)、得るところは大きいのかも。
IKEAのカーテンはそれほど選択肢がないですが、合うのがあればおすすめです。