地元・高知

Go To Eatの発券で・・・

こんにちは、ななみです。

Go To Eat。各都道府県で開始しましたね(まだのところもあります)。
利用されましたか?

高知県でも、25%のプレミアムが付加される食事券が販売されています。
たとえば10,000円分の食事券なら8,000円で購入できるというもの。

高知県の場合、購入できる場所は、「ウェブ予約の上で、ファミリーマートで発券」か、「商工会議所へ直接買いに行くか」、の2択になります。

  • ファミリーマートで買う版

  • 商工会議所で買う版

1回に買える量は規定がありますが、繰り返し買うことに問題はないので、何セットでも購入可能

商工会議所版のほうがより小さい単位(5,000円分~)で買えるのですが、少し多めに買うつもりだし、どっちで買っても良いかな。

でも、商工会議所へ行って窓口で・・・ってなんかアナログ感が否めませんね。
現金しか使えないようだし。

ならば「ウェブ予約の上で、ファミリーマートで発券」のほうがスマートな感じ!

なのでスマートなわたしは、さっそく、ウェブから予約し、受付番号を持ってファミリーマートへ行ってみました。

ファミリーマートでは、

「Famiポート」で受付番号を入力→レジへ持っていって、お金を払い、Go To Eat食事券と引き換える

・・・とあります。

レジへ行き、支払いしたまでは良かったのですが、

ファミマの店員さん
ファミマの店員さん
発券まで5分くらいかかりますので・・・

と言われました。

ん?5分?
5分て結構長くない?

てっきり、さっと食事券と交換されると思ったんだけど。スマートに。

「5分かかる」理由はすぐに判明。

支払いが済むと、店員さんが何かレジで入力。しばらくすると、レジの後方にある印刷機から、食事券が印刷されてきます。

え、この場で、印刷するんだ。

しかも、1枚ずつ。

ジーっ(1枚)
ジーっ(2枚)
ジーっ(3枚)
・・・

これがサクサク出てくるんならいいんですが、ビミョーに「家庭用インクジェットプリンターで年賀状印刷」みたいなのんびりした速度で出てくる。

体感としては、1枚につき、7~8秒かかっている感じがします。
ボルトなら1枚ごとに80mくらい走ってんぞ。

わたしが購入したのは、20,000円分だったので・・・

これ40枚待つの!?(;・∀・)心の声

その場を離れるわけにもいかず、何も悪いことしてないのに何か気まずい感じで過ぎる3分ほど。

やっと40枚出てきた!!

と思ったら、今度は

ファミマの店員さん
ファミマの店員さん
では数えますのでご確認ください(`・ω・´)

と、凛とした顔でおっしゃる。
ま、まぁ金券ですからね。規則なんでしょう。

1枚・・・
2枚・・・
3枚・・・

これ40枚待つの!?(;・∀・)心の声

何この番町皿屋敷みたいな。

誰のせいでもない、重苦しい時間が再び数分過ぎて、やっと食事券をゲットすることができました。

実は、オットの分もと思って、もう1セット予約していたのですが、皿屋敷を1日に2セットこなす根気はなく、それは引き換えずに帰りました。

Famiポートにこんな張り紙がしてあるのですが・・・

朝・昼・夕の忙しい時間帯には、Go To Eat食事券の引き換えには来るなと。
そりゃそうだ。

混んでる時間帯にあんなことが繰り返されたら、コンビニ暴動起きるわ。

 

ついでに言うと、このファミリーマートで発券されたチケットを実際にお店で使ってみて気づいたんですが。

表面がツルッツルッなんですよね。

超絶、数えづらい!!

歳を取って指が乾燥することによって起こるあの「スーパーのレジ袋がすぐに開かない」のと同じ症状です。

飲んだ後にふわーっとした感じで出そうとして、ツルッツルッで手が滑り「あ、あれ?今何枚でしたっけね?」とか、完全にわたしが面倒な客になってるし。

なぜこんな目に遭わねばならないのでしょうか。

もうファミリーマート版食事券はイヤだなと思い(ファミリーマートに罪はないんですが)、今度は商工会議所へ行ってみました。
何かとお世話になっている中村商工会議所です。

予想通りアナログに「紙に名前と連絡先を記入」させられるものの、他に並んでいる人もおらず、すでに印刷されている食事券の束をさっと渡されて、ものの1分もかからず完了。

普通の紙(数えやすい)だけで嬉しくなるという。

結局、最もアナログな手法で解決されました。

ファミリーマートで買う唯一のメリットといえば、クレジットカード他のキャッシュレスが利用できることなんですけれども、そのメリットとあの煩雑さを比較したら、メリットのほうを捨てますね・・・

ともあれ、期間中はせっかくなので、いろいろ利用させてもらおうと思います。