思考

栗の人気が、破壊的に高すぎて戸惑う

秋と言えば栗の季節で、わたしも多分にもれず、カフェで栗のスイーツを作り、出しています。

それが、売れすぎて戸惑うんです。

何言ってんだ売れると思うから出してるんだろ、と言われそうなんですけど、ここまでとは、想定外でした。

そもそも、スイーツの売れ行きって、予測しづらいんですね。
ある週はなぜかチーズケーキばっかり出たり、ある週はガトーショコラばっかり出たり。

お客様同士が外で相談しているわけでもないだろうし、まったくの偶然なんですけど。

なので、予測してもしょうがないので、たとえば4種類のスイーツを出すとすると、だいたいは25%ずつの比率で作るようにしています。

その上で、ちょっとマニアックなものは少なめにしたり、お客様の数自体が多そうなとき(例:連休)は、定番のチーズケーキをちょっと多めにしておくとか、そういう小さな調整をします。

しかし、この季節。
仮にメニューに「モンブラン」でもあろうものなら、

モンブランで

モンブランください

モンブラン2個

モンブランありますか?

えっモンブラン売り切れ?(悲)

って、ここフランスだっけと思うくらい「Mont Blanc」の連呼。メルシー。

いくら「季節のもの」とはいえ、ここまで選択が集中するとは。

わたし自身は、そこまで栗のスイーツが好きという意識がないので、より、驚くんですよね。

ちなみにケーキの種類でいうと、女性は「タルト」とつくものがまた大好き。

なので、栗とタルトが合わさる「モンブランタルト」に至っては、もう星野源と米津玄師が一緒に来たみたいな騒ぎになります。

あまりにあっという間に栗関連のスイーツばかりが先に売り切れてしまうので、毎週、じわじわと生産するスイーツのうちの栗関連比率を高めていったら、今日、とうとう8割が栗になってしまいました。

なんだろうこの有無を言わせない、栗の力。

栗のバックに巨大な闇組織みたいなものがついてる?
あるいはジャニーズ事務所?

なんか栗の人気が不思議すぎて調べていたら、「いもたこなんきん(芋蛸南瓜)」という言葉が出てきました。

江戸時代から、「いも・たこ・なんきん(=かぼちゃ)」は女性の好きなものとして定番らしいのですが、それが、今はもはや「いもくりなんきん」になってるんですって。

もう要するに、理屈でなく、女性は栗が好きなんだと。
あそうか、じゃ、しょうがねぇな。
って、妙に腹落ちしました。

ちなみに京都では、単価2000円近くするモンブランの専門店が、朝から整理券を求めて大行列ができるほどの大人気。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

皆様大変お待たせ致しました。 本日より今年の6月から販売を停止しておりました丹波栗を使用した錦糸モンブランの「紗」が販売再開となります。 希少な栗を使用しているため、 こちらは宮崎県えびの産の和栗使用した「絽」と違い限定数が1日40食に設定させて頂いておりますので、入店整理券を取って頂いても必ずお召し上がりになれるものでない事ご理解下さい。 大体ではありますが、整理券の番号20番台で無くなることになると予想されますので、ご参考にして頂ければと思います。 それでは皆様の御来店お待ちしております。

和栗専門 紗織ーさをりー(@wagurisenmon.saori)がシェアした投稿 –

いろいろ言いながらも、↑ここ行ってみたいと思っている自分がいます。
結局好きなのか。

四万十は栗の産地でもあるので、もうこうなったら、もっと栗を中心に攻めて行こうか(いっぱい植えようかな?)と思うこの頃です。