おかね

JGCとSFC、取るならどちらがおすすめ?ダブルホルダーからの意見

こんにちは、ななみんです。

JGC・SFC

この謎の単語を聞いてすぐピンと来る人は、旅好きか物好きかどちらか・・・

JGCはJALの上級会員のJALグローバルクラブ、SFCはANAの上級会員のスーパーフライヤーズカードのことです。

これら航空会社の上級会員資格は、1度取ると必要なクレジットカードを持っている限り永久不滅な上に、様々な特典が受けられるため、旅好きの間では自腹で飛行機に乗りまくっても取る価値があると思われています。

とはいえ、上級会員になるには、「飛行機に乗る」ことが絶対条件=当然お金がかかります。時間もかかります。なのでふつうは「JGC・SFC両方取る」ことはなかなか難しい。

そこで、

JGCとSFC、どっちかの上級会員になりたいな。でもどっちがいいんだろう?

という疑問について、回答します。

そういう我が家は、JAL・ANAの上級カードの両方を保有するダブルホルダーです。

こうしたダブルホルダーは、JALのイメージカラーの赤ANAのイメージカラーの青を足して、

紫組

と呼ばれるそうです。(あまりカッコイイ呼び名でもないような・・・)

うちはたまたま夫婦2人とも、会社員時代に出張族だったので、JAL好きなオットがJGC、ANA好きなわたしがSFCを持っていました。

いまは、それぞれが家族会員になり、

こんな風に、クロスしています。

なので、どちらの会員資格による特典も、かなり使い込んできました。

結論は

JGCもSFCも大差はない
強いて言うならSFC推し

です!!
これから「どちらかを取ろう」と思っている人は参考にしてください。

CONTENTS

JGC・SFCの上級会員サービスの共通点

JGC、SFCともに、上級会員サービスの主なものとしては

  • 搭乗前にラウンジサービスが利用できる(同行者1名まで)
  • 上級会員専用のコールセンターがある(予約変更や問い合わせなど)
  • 空港カウンターやセキュリティゲートに専用レーンがある(同行者1名まで)
  • 優先搭乗があり、早く飛行機に乗れる(本人のみ)
  • 到着の際に荷物が優先的に出てくる
  • 機内に預けれらる荷物の量が増える
  • マイルの加算率が上がる
  • キャンセル待ちで優先される

などです。

ひとつひとつは大したことがなくても、全部重なるとかなり飛行機移動のストレスが軽減されるということがポイント。

年に3回くらい海外に行く人であれば、会費の元が取れる内容になっていると思います。
(1~2回だとちょっと微妙かな・・・)

JGC・SFCの上級会員サービスの違い

上記の挙げた特典以外に、JALだけの特典として

  • エコノミークラスの足元が広い座席が指定できる

というのがあります。

また逆にANAだけの特典としては、

  • 特典航空券が取りやすくなる
  • 空いていれば、プレミアムエコノミーにアップグレードしてくれる
  • アップグレードポイントが付く(国内線のプレミアムクラスや国際線のビジネスクラスにアップグレード可能)

などがあります。

こうしてみると、全般にANAのほうが細かいところで上級会員のメリットが多めですね。

国際線の加盟航空会社の違い

JALはワンワールドアライアンス、ANAはスターアライアンスにそれぞれ加盟しています。

スターアライアンスは28社が加盟する、世界最大のアライアンス。
アライアンスでいえば、圧倒的にスタアラのほうが使いやすいです。

アライアンス加盟航空会社
ワンワールドアライアンスエアベルリン、アメリカン航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、キャセイパシフィック航空、フィンエアー、イベリア航空、日本航空(JAL)、カンタス航空、スリランカ航空、ロイヤルヨルダン航空、S7航空
スターアライアンスユナイテッド航空、ルフトハンザドイツ航空、エア・カナダ、スカンジナビア航空、タイ国際航空、ニュージーランド航空、全日本空輸(ANA)シンガポール航空、オーストリア航空、アシアナ航空、LOTポーランド航空、アドリア航空、クロアチア航空、TAPポルトガル航空、南アフリカ航空、スイス インターナショナル エアラインズ、中国国際航空、ターキッシュ エアラインズ、エジプト航空、ブリュッセル航空、エーゲ航空、エチオピア航空、アビアンカ航空、アビアンカ・エルサルバドル、コパ航空、深圳航空、エバー航空、エア・インディア

特にわたしは中国に行くことがとても多かったので、スターアライアンス以外の選択肢はほぼありませんでした。

JGC・SFC 会費の比較

我が家では、JGC維持のため「JAL Club-Aカード」、SFC維持のため「ANA VISA ゴールドカード」を保有しています。

会費はこのような感じです。

JALANA
本会員10,800円11,340円
家族会員10,800円6,480円
その他3,240円
合計24,840円17,820円

(注1)ANAの会費は各種割引制度を利用しています。
(注2)カードの選び方によってJGC/SFC維持に必要なクレカ会費は変わってきます。

我が家のJGC/SFCダブルホルダーのためにかかる維持費は、

年間、42,660円・・・!

ななみん
ななみん
高ぇ!!

しかもこれは「飛行機に乗らない限りはほぼ何のメリットもない」んですよね。

出張族だった会社員時代ならまだしも、フリーランスになってからは年に1~2回の海外旅行がメイン。
あまりダブルホルダーの威力を使えてないんですよね・・・

相当飛行機に乗りまくる家族でなければ、両方持つ必要はほとんどありません。

もしどちらか選ぶなら、JGC?SFC?

ここまで見ると、特に会費とアライアンスの面では、かなりSFC(ANA)が有利です。

ただ、JALとANAの両方のサービスを利用してみると、ラウンジの充実度はJALが上と感じてしまいます(当然感じ方に個人差はあると思います。)。

特に成田空港のJAL・サクララウンジの広さや立地の良さを見ると、やっぱり日本のフラッグシップなんだなぁと妙に感心してしまうくらいです。

機内食も全般にJALのほうが好み。
(機内食と上級会員は直接関係ないのですが、どちらを使いたい?と言われるとJAL寄りになってしまうということ)

なので、今のところ我が家はJAL優先でマイルを貯めたり使ったりしています。

とはいえ、これから取ろうと思っている方についていえば、

  • 全般にANAのサービスは安くて充実(わたしの好みはさておき、ラウンジも機内食も十分なレベル)
  • 上級会員資格は、JGCよりSFCのほうが取るのが難しいらしい

ということも加味して最終的に決めて頂きたいと思います。

紫組(JGC・SFCダブルホルダー)のメリット

最近威力を発揮できていないとはいえ、ダブルホルダーにはメリットもあります。

まず、どこに行くにも迷いがありません。

JGCとSFCを持っていれば、ほとんど世界中の空港でサービスが受けられますので、アライアンスに左右されずにそのとき一番安くて都合のいい航空券を選ぶことができますね。

たまーに、スカイチーム加盟の飛行機に乗らなきゃならないときは

ななみん
ななみん
あぁ・・・(絶望)

となりますが。

また国内線でいえば、「JALだけ」「ANAだけ」しか就航してない路線があります。

たとえば、鳥取はANAしか飛んでないですし、沖縄の離島路線はJALがとても多いなど、まだまだ偏りがあります。

なのでこれについても、ダブルホルダーなら深く考えることなく出かけることができます。

もし高知に来ているのがJALかANAのどちらかしかなかったら、必然的にそちらを中心に使うことになったと思いますね・・・!

ななみん’sView

上級会員の怖いところは、1度慣れてしまうと、もとに戻れないところです(笑)

それはラウンジの利用だったり、優先搭乗だったり、プライオリティレーンだったりと、ひとつひとつは小さいことなんですが、積み重なると旅の(移動の)快適さが大きく異なるという・・・つまり「ずっとクレカの会費を払い続けてでも維持したくなってしまう」ところなんですよね。

会費も積み重なると大きいなぁとわかってはいるのですが・・・特にダブルホルダーは重い!!

JGC/SFCのどちらかを家で1枚だけ持つならそれほど負担にもならないと思いますし、海外旅行の快適さがぐっと変わってきます。

ある年に集中して飛行機に乗れそうな機会があれば、上級会員へのチャレンジをオススメします!