国内旅行

お菓子作りをしたい! 時間のない人のためのかっぱ(合羽)橋道具街歩き

先日、久しぶりに帰省(=東京)してきました!

帰省のときに、必ず行きたいのが「かっぱ(合羽)橋道具街」なのです。

かっぱ橋道具街とは、上野と浅草の間にある、南北800メートルにも及ぶ、調理や製菓の道具を主に取り扱う商店街のこと。

道具街っていうと、業者の方専門?とか、敷居が高い?とか思いがちなんですが、こちらは一般人でも、ふつうのお店のように、ぜんぜん気兼ねなく入れます。

それでいて品ぞろえが本格的で価格が安め。
近年はネットでもっと安く見つけられるときもあるのですが、やっぱり手に取って、お店の人と会話しながら買うのはプライスレスです。

しかし、なにせ、お店の数は170店舗。

東京在住ならともかく、時間の限られた身としては、なるべく手際よく過ごす必要があります。

というわけで、短い時間でわたしと同じように「お菓子作りの道具を見たい」という人のために、絞り込んだ4店舗を紹介しておきますね!

CONTENTS

かっぱ橋の全体像(アクセス)

まず、かっぱ橋の全体を見てみましょう。
地図はこちら。

この地図でいうと、(わたしのおすすめの)製菓道具店はほぼ右下の「西浅草南地区」に集中している(上記矢印参照)ので、「田原町駅」から行くのが一番近いです。

JR利用ではどの駅も遠いです(徒歩20分とか・・・)
なので

  • 東京メトロ銀座線「田原町」駅下車 徒歩5分
  • 東京メトロ日比谷線「入谷」駅下車 徒歩6分
  • 都営浅草線「浅草」駅下車 徒歩13分
  • 東武伊勢崎線「浅草」駅下車 徒歩13分
  • つくばエクスプレス「浅草」駅下車 徒歩5分

のいずれかがおすすめですね。

わたしは田原町から行きますが、浅草観光のついでに浅草駅から歩くのもよいですね~

かっぱ橋の製菓道具店 おすすめ4店舗

かっぱ橋のおすすめ製菓道具店、まずまとめて書くと

  1. おかしの森
  2. 浅井商店
  3. 馬嶋屋菓子道具店
  4. 吉田菓子道具店

となります。

もちろん上記以外にも、製菓道具専門店でなくてもそろえているところは多々あります。

かっぱ橋道具街の公式HPでは、欲しいものが置いてある店舗をダイレクトに検索することもできます。

かっぱ橋 おすすめの製菓道具店へのアクセス

おすすめしたい4店舗「おかしの森」「浅井商店」「馬嶋屋菓子道具店」「吉田菓子道具店」を地図であらわすとこんな感じです。

けっこう集中しているので回りやすいですよ!

濃紺ピッチャーさんからお借りしました)

注) 吉田菓子道具店さんはこちらに載ってないですが、浅井商店さんのすぐ脇です。

青い丸で囲んだ「釜浅商店」さんと「Dr.Goods」さんは、後述する番外編としておすすめのお店です。

かっぱ橋 おすすめの製菓道具店の紹介

おすすめ製菓道具店① おかしの森

ビルの2階で一見ちょっと入りにくいのですが、入ってしまえば、声をかけられることもありませんし、とてもゆっくり見ることができます。

特に「クッキー型」や「絞り口金」の種類がものすごく豊富です。
しかも陳列が見やすい!

陳列って意外と重要。

なんとなく相性のいい陳列と、そうでない陳列があるんですよね。ごちゃごちゃしていてもそれが自分にとって見やすい場合もありますし、その逆の場合も。

自分に合った並べ方をしてくれている店だと、ちょっと高くても買ってしまったりするので不思議。

他の器具もたくさんありますので、ここだけで完了することも多いです。

おかしの森HP

おすすめ製菓道具店② 浅井商店

シフォンケーキの、高さがあるバージョン(=トールシフォン型)を開発したことで有名なお店です。

このシフォン型は、大きさ違いで揃えました。

通販にも注力されているので、通販で買うこともしょっちゅうあります。
が、通販だと、当然ながら買ったものしか見られません。

実店舗で、新しい発見をすることは多々ありますね。

浅井商店HP

おすすめ製菓道具店③ 馬嶋屋菓子道具店

こちらも、ふだん通販でお世話になっているお店。

ケーキの焼き型、シリコン型などが特に豊富なお店ですが、他の製菓道具もほとんど揃います。

馬嶋屋菓子道具店さんでは、通販で買いまくっているので、実店舗に行った時にはあまり買うものがなかったりしますが・・・

それでも、一応勉強とパトロールのために毎回寄ります。

ちなみに、実店舗はとてもモダンでオシャレなものに、つい最近改装されていました!

馬嶋屋菓子道具店HP

おすすめ製菓道具店④ 吉田菓子道具店

ここは、「チョコレート作りの道具」が豊富なことで有名なお店です。

わたしはチョコレートはほとんど作らないのですが、こちらはお店構えがいかにも合羽橋、「プロっぽい!」ので、ついつい覗いてしまいます。

そのほか、パンや焼き菓子の焼き型も、評価がお高い。

わたしは先日はプリン型、フィナンシェ型をまとめて買いました。

上の地図には載ってないのですが、浅井商店さんのすぐ横です。

吉田菓子道具店

番外編 としておすすめしたい2店舗

以下は、製菓に特化しているお店ではないんですが、おススメしたい2店舗。

国内外の器具・雑貨が楽しい Dr.Goods

国内外のしゃれた調理器具や雑貨がそろうお店です。

たとえばクリステルの鍋やボダムのツールがある一方で、南部鉄器の及源があったり、と国籍を問わないセレクトショップ。

「へぇ~、こんなものあるんだ!」というチェックのためと、たまにギフトを買うために寄ったりします。

他のかっぱ橋のお店とちょっと毛色が違うので、楽しみのために行くところです。

Dr.Goods HP

外人さんであふれる人気店 釜浅商店

こちらはかっぱ橋の中でも超メジャーなところで、店舗は「鍋やフライパン」中心の店と、「包丁」中心の2店舗が並んでいます。

次は包丁や鍋にこだわりたいので、観察がてらよく寄ります。

ところで、どちらも行ってみたらびっくりですが、とにかく外人さんが多い!

ものすごく真剣な目で「へら」みたいなものを眺めています。
使い方がナゾなんだろうな・・・

特に「包丁」は、日本刀に通じるのかわかりませんが、工芸品なみの人気があるように感じました。

かっぱ橋全体に外人さんは増えている印象ですが、特に釜浅商店は、わたしが今回行ったときは8割以上が外人さんと思われました。

空港の免税店かと思うほど。

お店の人の全然臆せず対応していますしね。かっぱ橋は、どんどん先へ行っている感じがします。

小ネタ お手洗いはどうする?

わりと長時間歩きまわるので、急にお手洗い行きたいな~なんてこともありえます。

でもかっぱ橋には、オフィシャルなお手洗いがありません。

「かっぱ橋 トイレ」でいろいろ調べると「松葉公園」「カフェ」の2択がよく出てくるのですが、わたしの場合、公園はちょっと避けたいし、カフェに行ってる時間もないことがほとんどです。

そこで、先日はダメ元で買い物をしたお店でお手洗いを貸してもらえないか頼んだところ、すごくあっさりと「あ、どうぞ」と言ってもらえて拍子抜け・・・!

ん?もしかしてどこでも貸してくれるのかな?

とはいっても、ここは道具街ですしね。
最低限、「買い物をしたあとで」お借りするのがマナーかな、とは思いました。

定休日はあるか

かっぱ橋には決まった定休日はないものの、日曜日は7割休業しているようです。
土曜日はほとんどの店が開いているとか。

と考えると、土曜日はとても混雑しそう。

わたしが行った月曜日は、寂しくない程度に人がいるけれど決して混雑はしていなくて、ちょうどよい感じでした。

まとめ

製菓に関していうと、同じものならどこで買ってもそんなに大きな価格差はないような気がしています。なので、見つけたところで買っておくというのがわたしなりのセオリー。

ただ、「この店はこれが強い!(品ぞろえがよい)」という強みはあるので、目当ての品がはっきりしているときは、できれば行く前に軽くチェックしていくのがよいと思います。

楽しいお買い物をしてくださいね!