こんにちは、ななみです。
今年のナンバーワンって、まだ10月ですけど。
でも、これもう間違いなく「一番」なので書いてしまう。
曲げわっぱのお弁当箱です。
「曲げわっぱ」
スギやヒノキなどの薄板を曲げて作られる円筒形の木製の箱のこと。曲物であり、本体とふたで一組になる。主に米びつや、 弁当箱として使われる事が多い。 ーウィキペディアより
インスタでは、曲げわっぱ女子(?)による素敵なお弁当が、百花繚乱!
日本人の繊細さ極まれり。
うちでは秋から冬にかけて、林業をするオットが毎日のようにお弁当を持っていくんですが、どうせ作るなら綺麗なほうが楽しいよなぁとか、ご飯が冷めても美味しいらしいし、とか、ずっとミーハーに憧れていた曲げわっぱ弁当箱。
しかしなかなか曲げわっぱを買う決断ができなかったのにはいくつか理由があります。
- 値段がまぁまぁ高い(5000円~)
- ホントにごはんが美味しいのか?疑わしい
- 手入れが面倒そう
- 飽きるかもしれない
などなど。
加えて、世の中で出回る「曲げわっぱ弁当箱」は、安いものは中国産素材。高いものは秋田県産。とだいたい決まっているんですね。
秋田杉では、大館工芸社のものが有名です。
これもいいなぁ、と思いつつも
高知県で林業してて、なぜ秋田の
という思いもあり。
うちの周辺、そこらじゅうに杉なんですけど。
しかし先日、高知県の馬路村で、「岡林さん」という職人さんが素敵な曲げわっぱを作っているらしいという情報を得たのです。
ネット上では具体的な販売情報が少なかったので、馬路村を訪ねた折に、直接探しまくるぞ!見つかるまで帰るまじ!と鼻息荒く出かけていきました。
・・・ら、意外にあっさり見つかりました。
妙にレトロ可愛い農協の直売所。
しかもたまたま入荷直後ということで、10種類くらい、サイズや形違いがある!
まず、この定番の小判型弁当箱を迷わず購入。
お弁当を持っていくのはオットだけなので、当然1つだけ買うつもりだったのですが、目に留まってしまったのが・・・
わかります?
栗の形してる!
ネットで見てても、なかなか売ってないタイプです。
しかし、2つも要るか・・・とお店で逡巡していると、オットが
「栗に、栗ご飯入れたら、なんかいいね」
という一言。
いいアシストするな~
結局、2個買い。よく考えたら
年に何日ある?栗ご飯の日
しかし実をいうと、2個買いの背中を押した理由には、「思ったよりはるかに値段が安かった」というのもあります。
事前には、価格がよくわからなかったんですね。
でも秋田杉の曲げわっぱがだいたい8,000円だからそれくらいかなと思っていたら。
やっす!!
いや、「お弁当箱に5,000円」が高いか安いかは価値観の問題です。
でもこの美しさと仕事の完成度を見ると、良心的だなと手を合わせたくなりました。
そして、これは後付けなのですが、お弁当箱として使うには毎日同じ曲げわっぱを使うより、1日交代でしっかり乾燥させるほうがいいみたいです。
良い靴と一緒ですね。
なので「2つ買い」は、結果としては正解だったです!
たまたま栗のシーズンなので、入れてみました。
いや、萌える。何にかわからないけど。
ちなみに、今回買ったお弁当箱のサイズはどちらも650㏄くらいで、男性のお弁当にちょうど良い感じです。
そもそも曲げわっぱの何がそんなにいいかというと、天然の木でできているので、ごはんの水分を適度に吸ってくれるところ。
そしてほのかに木の香りがごはんに移る。
木の香りって言っても、
めっちゃ杉食べてるみたい・・・
ということにはならないので安心してください。
ほんとにほのかだから。
ちなみに、岡林さんの曲げわっぱの特徴は、「クルミ油仕上げ」であるところなんですよね。
一般の曲げわっぱは、だいたいウレタン塗装で、たまに無塗装もあります。
無塗装は自然で良いけど、すぐシミになったりするのでやっぱり塗装があったほうがいいなぁと思う反面、”ウレタン”って(無害にしても)どうなのかな?という気持ちもありました。
岡林さんのクルミ油仕上げは、その点でも申し分ないのです。
自然素材なのにしっかりカバー力があり、結果、洗うのも簡単で、取り扱いがとてもラク。最高過ぎる。
”曲げわっぱに入れると、ごはんが美味しくなる”
ってよく聞くんですが、”ほんとにそれだけでぇ?”って、かつては、懐疑的だったんですよね。
でもこれ、本当にすごく美味しくなるから!!
ビックリです。
そして、内容が変わらなくても、お弁当がなんとなく美味しそうに見えるというマジック。
うちでは、ご飯を炊いて、余った分をお弁当箱に入れて保存するという、「おひつ的使い方」も開発したので、ほとんど休むヒマがないほどの大活躍。
たまにしかお弁当を持たない人でも、こうして「おひつ代わり」にすると、”あまり使わなくてもったいない”ってことがなくなります。超おすすめ。
絶対、2020年で一番良い買い物でした。
まぁ、年齢的に、ごはんが美味しくなりすぎるのも、ちょっと問題あるんだけど・・・