田舎ライフ

高知蔦屋書店があれば、高知移住がちょっとイージーになる・・・!

こんにちは、ななみです。

高知市に出かけると、必ずと言っていいほど立ち寄るのが「蔦屋書店」・・・!!

2018年12月の開業時は大変な混雑でしたが、1年ちょっとすぎて、少し落ち着きました。

平日に行くとゆっくり過ごせるので、特におすすめです💛

CONTENTS

「蔦屋書店」とは

ご存じ、DVDレンタル大手のTSUTAYAさん。

最近ではDVD/CDの宅配レンタル【TSUTAYA DISCAS】 がメジャーですが、蔦屋書店もそのTSUTAYAの新業態です。

書店といっても、「本を売るだけ」ではありません。
蔦屋書店は、(店舗により変わりますが)カフェ、音楽、映画、雑貨、家電などを提示し、”ライフスタイル全般”を提案する場所、と言えましょう。

全国に16店舗しかない蔦屋書店が、なぜわざわざ高知にできたのかはナゾですが・・・
ずっと続いてほしいです。

高知の蔦屋書店で楽しめるのは、

  • ブックカフェ
  • 各種飲食店
  • 雑貨店
  • 期間限定ショップ・イベント
  • キッズスペース
  • シェアオフィス
  • 子育て支援センター、起業支援センターなど

です。DVDのレンタルや、家電などは置いていないのでご注意ください。

高知蔦屋書店のアクセス

高知蔦屋書店は、

  • 高知ICから約10分
  • JR土讃線「高知」駅から約10分
  • 高知龍馬空港から約30分

と、かなりアクセスのよいところにあります。

この場所は「卸団地」と呼ばれるエリアで、蔦屋書店のほかに、やはり倉庫を改造したようなお店がいくつか立ち並びます。
クルマで行く人が多いと思いますが、アクセスしやすい、広々としたエリアですよ。

高知 蔦屋書店

〒780-0084
高知県高知市南御座6-10
088-882-5544

高知蔦屋書店のテナント

高知蔦屋書店は、倉庫をリノベーションした3階建ての建物になります。

 

 

 

では中へ入ります~

 1F:グルメとショップ

テナントに「チェーン店」が少ないのも、高知蔦屋書店の良いところ。

地元密着型の店舗も多く、「高知まで来たのに、どこにでもあるような店ばかり・・・」とがっかりするようなことがないのはいいですよね。

高知蔦屋書店 飲食店リスト

ショップ名ジャンル
スターバックス コーヒースペシャルティ コーヒーストア
イソップの台所カフェレストラン
SHIMANTO ZIGURI栗スイーツ
フリンデンバームクーヘン
マルゴデリフレッシュジュース・デリ
スパイスカリー大陸カレー・アジア料理
久食堂むすびおむすび・いも天
ベイクドマジックシュークリーム
まんしゅうラーメン・ホルモン
CHA CAFE ASUNAROお茶・和菓子
RAKUDA NIKU BARU JAPAN肉バル
Pizzeria ORTOイタリアンレストラン
デュロックマン56ハンバーガーレストラン

そのほか、カルディコーヒーファームをはじめ、雑貨店・コスメ、フラワーショップなどでのショッピングも楽しめます。

主に四国の美味しいものを集めているコーナーが常設。

期間限定のショップやイベントもよく開催されています。

詳しい&最新のショップリストは公式サイトからもどうぞ!

高知蔦屋書店 最新のショップリスト

おすすめグルメ1:スターバックス

グルメとして紹介するのもアレですが、やはりここがキモです。

テラス的も店内も座席が豊富なので、ここに限っては「座席難民」になることはめったになさそう。

この季節、なんと外に「こたつ席」が・・・!!

ホントにこたつでした(電気)。非日常的です。ワカサギ釣りしている気分。

 

おすすめグルメ2:まんしゅうのじゃんめん

ここ「まんしゅう」は四万十町の焼肉屋さん「満州軒」の派生店。 

本店の満州軒ではサイドメニューとなっとている、人気メニュー、じゃんめんのための、専門店。

たぶん、他で食べたことない味。

文字で説明すると

  • とろみのある、甘辛スープ
  • ホルモンとニラと卵入り
  • 卵色の中華麺
  • 箸ですくうと「ずっしり」する
  • だいたい半分くらいで「う、胃が重たい」と思う
  • なのに、なぜかしばらく経つとまた食べたくなる

こんな食べ物です。
毎回、食べ終わると「もう食べなくていいかも」と思うんですが・・・

妙な中毒性があります。

1Fで、一番人が並ぶのがここですね!

おすすめグルメ3:「大陸カレー」のスパイスカリー

高知(特に四万十方面)にはエスニック系の店が少ないので、とても貴重な南インド系のさらりとしたカレーのお店。

 日替わりで「あいがけ」があるんですが、この日は「バルサミコ酢のキーマカレー」と「鰹節のスリランカカレー」のセット。

じゃん。写真だとごちゃごちゃになりました。色んな副菜も乗っていて、見た目より野菜が多い感じです。


特に「鰹節のカレー」は食べてびっくり。カレーと魚って合うんですね・・・

辛さもマイルドですし、「ヘルシー感」があるカレーです。

2F:蔦屋書店

この階段が好きです。

2Fは、スターバックスの飲み物を片手に、本を読めるスペースです。(飲まなくてもいいです!)

ちょっとしゃれた文房具なども置いてあり、くつろげるスペース。

1Fはちょっとガヤガヤしているときもありますが、2Fに来るとまるで図書館のように静かです。

どちらかというと、大人の空間と言えますね。

3F:キッズスペースを中心としたファミリー向けエリア

3Fは一転して、思いきり「ファミリー向け」になっています。

中心になるのが、キッズスペースのKids Park CHUCHU

有料(大人500円、子供は最初の30分が500円で延長10分ごとに100円)だそうですが、全天候型で遊べるところは、雨の多い高知では貴重かもしれません。

平日はお得な1日パスや1か月パスもあるそうです。

3Fには、このほか「親子カフェ」「絵本売り場」「子育て支援センター」「起業・キャリア支援センター」などがあります。

高知蔦屋書店の良いところ

なんでこんなに高知蔦屋書店が好きなのかなぁと考えてみました。

① 海外の市場・マルシェのような店内

まず全体の雰囲気。

吹き抜けの2Fから見下ろすと、飲食店があり、イートインスペースがあり。

何かに似ているなと思ったら、外国のマルシェや市場のような雰囲気でした。

高知の人気スポット、「ひろめ市場」も意識しているとか。

東京の蔦屋書店が、「静かにひとりになれるサードプレイス」のような場所であるのに対し、高知の蔦屋書店は”誰でも入りやすい”暖かいマルシェのような雰囲気が特徴です。

なごむんですね。

② 駐車スペースが広い

田舎はクルマ社会ですが、それだけに、駐車場が少なかったり、混んでいたり、広すぎたりすると、けっこうストレスなんですが・・・

高知蔦屋書店は、P1~P5まで、300台が停められるスペースがあります。

いや広っ

しかし、どんなに混雑している日でも、P1(店の前で一番便利)に停められなかったことはないです。

完全無料で駐車券がどうとかの面倒さもなく、平置き駐車場で出し入れカンタンなのもポイント。ストレスフリーです。
ここが好きなのかもしれない。

③ 店内がゆったり&静か

東京の蔦屋書店(代官山、二子玉川など)と比較して、通路の幅、テーブルの広さ、天井までの高さを含め、スペース全体にとてもゆったりした感じを受けます。

なので、ひとりひとりが保てるパーソナルスペースが豊か。
東京だと、お隣と距離が近いんですよね・・・

また、お子さん連れも多いのですが、店が広いせいか、ちょっと騒いだくらいではあまりノイズを感じません。子どもものびのび、大人も落ち着けて良いことずくめです。

つまり総合的に言うと、東京より高知の蔦屋書店のほうが好きですね・・・

まとめ オーテピアと並ぶ、オアシス

都会からの移住者は「ハコモノ」(お店や映画館等)で遊ぶことに慣れているし、情報収集も兼ねて、こんな施設が必要なときがあります。

わたしにとっては、高知県立図書館(オーテピア)と、この蔦屋書店ができたことで、高知の移住生活がものすごくイージーになりました。

【高知情報】オーテピア~新しい高知県立図書館の活用方法。読むだけではもったいない!こんにちは、ななみです。 高知県では2018年7月に「オーテピア」という、素晴らしい図書館が完成しました! 大好きすぎるこの場所を紹...
いや、四万十から片道2時間かかって何がイージーだ

ま、たしかに・・・

でも不思議と、「2時間行けばオーテピアと蔦屋があるな~」と思えれば、実際にはしょっちゅう出かけなくても大丈夫なんです。

海外に行くときに「とりあえず正露丸持ってるだけで安心」(実際にはほとんど飲まない)みたいな感じ?

森と街の両方に軸足を置いた生活は、こうして続いていきそうです。