自伐型林業

林内作業車を買いに。

こんにちは、ななみです。

今日は、林内作業車を買いに行きました。

何それ

ですよねぇ。

一般的にはまったく需要のない話かもしれませんが、「林内作業車」というのは、木材を集めたり運んだりする、小型の機械のことです。

代表的な商品は、こんな感じ。

写真で見るとトイザらスで売ってそうな見た目↑ですが、実際はめちゃめちゃ硬派で実用的な機械。

新車で買うと200~300万円します。

ななみ
ななみ
値段的にもトイザらスではない

ちなみに、使い方はこんな感じ。これは、レンタルで借りていた機械の様子です。

わたしも、一応動かすことはできるんですよん。

200万とか300万、もちろん新車では到底買えない。

今日は、たまたま知り合いの農機具屋さんが、「中古が出ましたよ!」と教えてくれたので、見に行きました~
(ニッチな機械なので、そんなに中古も出てこないのです)

ななみ
ななみ
おお!これは!

ななみ
ななみ
どうなんだろう?

いや、よくわかんない(笑)

当然古いし、こういう機械の中古って、正直使ってみないと当たり外れはわからないんですよね。

自動車と違って、年式や走行距離で評価することもできません。
どんな使われ方をしていたか、というほうが重要なのですが、それは見ただけではわかりにくいのです。

でも、見た目は思ったより綺麗だし、お値段は新車の10分の1くらい。

中古は一期一会。
あまり考えてもしょうがないよなぁ・・・

オットもちょっと悩みつつも、その場で買うことを即決!!

何より、お世話になってて信頼できる農機具屋さんの紹介だし、何かあれば相談に乗ってくれるでしょう。
こういうのって、機械なんだけど結局は関わる「人」が決め手、ってところもありますね。

メンテしてから、納車してくれるそうです。

調子よく動いてくれるといいんだけどなぁ。

ーーー

前述したように、これまでオットは、レンタルでこの林業作業車を使っていたんですね。

レンタルにはメリットも多いです。

  • 比較的新しい機械を貸してくれる
  • 故障したらすぐ対応してくれる
  • 壊しても(保険がかけられているので)請求される修理代の上限は50,000円

などなど。

しかしデメリットもあります。
中でも最大のデメリットは、あまり気軽に借りられないこと。

なぜならこれ、実は公道を自走できない機械なのです!

つまり、借りるときは、山までトラックに載せて持ってきてもらい、さらに返却時も取りに来てもらうというところまでがセット。
当然、レンタル代とは別に、配送料がかかっちゃうんですよね。

(もちろん、自分で大きなトラックなどを持っていれば、取りに行っても良いのですが)

なので、DVDみたいに1枚ずつチョイ借りてチョイ返す、ってわけにもいきません。
借りるなら、なるべくまとめて(たとえば、年に1度、連続1週間)とか。

しかしその1週間のうちに雨が降ったりすると・・・
使えないのに、レンタル代だけ発生する日がある・・・

悲しい!!

それに、レンタル(日割り)とすると、やっぱり人間って「なるべく早く作業を終えて返そう」と思っちゃいますよね。

でも、林業でそのような”焦り”があると、事故のリスクが増します。
なので、林業の機械類は、できれば「所有」したい(させたい)。

そんなわけで、とりあえず機械が入手できた今日は、チョット嬉しかった1日。

今、高知は桜が満開なので、途中は花見を兼ねたドライブでした。

途中、立ち寄ったのは、地元ではおなじみのいわき食堂。

素朴!!

四万十うどんを頂いて帰りました。
川エビ、あおさのり、かまぼこ、山菜、ごぼう、あとなんだっけ、あ、なぜか玉子焼き入ってた。すごい具沢山で、シンプルな味わいです。

春はなんだか、のんびりしますね。